本ページはプロモーションが含まれています

…てことはありませんか?
せっかくメッセージを始めたのに、女の子からメッセージが来なくなってしまったり、女の子が退会してしまったり。

何かの参考になれば嬉しいです。
もくじ
メッセージや会話が続かない・盛り上がらない理由
まず始めに、なぜメッセージが続かないのかを考えてみましょう。
続かないときは何かしらの理由があるはずであり、それについてしっかり考えることで、現状を変えるきっかけになるはずです。

「共通の話題が少ない」
「質問が多すぎる」
「話題の展開が少ない」
という3つにしぼって説明していきますね。
共通の話題が少ない
一つ目の理由として「共通の話題が少ない」ということを考えてみましょう。
日常の場面で初対面の人と仲良くなる時、最も多いきっかけが「共通の話題があった時」です。
共通の話題は何でもよく、
- 出身地
- 趣味
- 好きな芸能人
- 好きなテレビ
- 習い事
などがありますよね。


たまに観戦もしています。

好きなチームはありますか?
こんな感じで、共通の趣味などがあれば、すぐに仲良くなれます。
ポイント
共通の趣味をきっかけとして、色々な話題に展開していくことで、二人の新密度が上がっていくことでしょう。
これは日常に限らず、ペアーズ内でも同じことなんです。
共通の話題を見つけること、これがメッセージを続けるうえで大切なことです。
質問が多すぎる
続いてのメッセージが続かない原因として「質問が多すぎる」ということが挙げられます。
共通の趣味を頑張って見つけようとして、質問をたくさんしたくなる気持ちは分かります。
たくさん質問をして、たくさんメッセージをやり取りしたほうが、共通の趣味、話題は見つかりやすくなるでしょう。
しかし、これもまた日常の場面で考えてみてください。
あなたが会話をしているときに、相手がいろいろ質問をして来たらどう思いますか?
最初は、

と嬉しく思うかもしれませんが、あまりにも質問が多すぎると、少しずつうっとうしくなってきませんか?

もっとゆっくり会話したいのに、ぜんぜん会話をしてる気がしないな。
と感じてしまいませんか?
実際、一方的な質問は相手に不快感を与えやすいです。
日常では質問され続けていても、その状況から逃れることが難しいです。
もし、飲み会やパーティーの場面であったとしたら、会話を遮ってどこかに行ってしまうことはなかなかできませんよね。
一方で、ペアーズ内のメッセージは別です。
簡単にメッセージをやめることができるんです。

と女性が思ったらすぐに切られてしまいますよ。

もう一度、自分のメッセージのやり方を見直して、質問が多すぎると思ったら改善するべきです。
話題の展開が少ない
続いての問題点は「話題の展開が少ない」ということです。
「話題の展開」と言って、うまく理解できるでしょうか。

言葉ではなかなか説明しにくいので、実際の会話の例をお示しします。
これはペアーズ内で初対面の二人で、最初のメッセージが始まるところです。
自分を男性に置き換えて考えてみてください。

全然楽しくないですよね。
何か違和感を感じれる人は正常だと思います。
この会話に対して何の疑問を持たない方は、ちょっと気を付けた方がいいと思います。
二人のやり取りを見て、全く話題の展開がなされていないことに気づきましたか?
男性が一つの話題から離れずにずっと会話がループしていますよね。
男性は女性からの返答をもらった後、色々な方向に話題を変えていくきっかけがたくさんあったのにもかかわらず、全てスルーして同じ話題を繰り返しています。
例文では「女性の料理」について長々とメッセージをしていますよね。
日常会話であればギリギリ大丈夫かもしれませんが、ペアーズ内でこういう会話をすると、たいていの場合は返信が来なくなってしまいます。

では、男性はどうすればよかったのでしょう。
まずは「はい、そうなんです。自分で料理することが好きで、作りました」の女性の返信に対して男性は「いいですね。料理を作れる方は羨ましいですね」としか返していませんよね。
ここで話題の転換をするためには、頻度を尋ねたり、自分との比較を入れて返信することが必要だと思います。
この返信だとどうでしょう?
さっきみたいに会話がループするのではなく、少し変わっていきそうではないですか?
一つ目の返信からは
ポイント
こんな感じで、「頻度」を尋ねたことから「休日」という新しいワードが出てきて、そこから「休日の過ごし方」という話題に展開していきましたよね。
2つ目の返信からは
ポイント
こっちの返信の場合には「自分との対比」を返信に盛り込んだことで、「料理本」というワードが出てきて「本」に繋がり「小説」にまで発展していきましたね。

もちろん、これらの会話は一つの例ですので、必ずこうはならないと思いますが、これを意識して「話題の展開」を意識してみてくださいね。
メッセージを続かせるには?
さて、続いてメッセージを上手く続けるためにはどうすればいいかについて紹介していきます。
前の見出しで取り上げた問題点から、どうやって改善するべきかについて書いていきますね。

相手をしっかりリサーチしよう
最初の解決策は、相手のことをしっかりとリサーチしておくことです。
共通の話題がないと、どんな流れでメッセージを送ればいいか、作戦を適切に立てることができませんよね。
作戦を立てるためにも、まずは相手のことをある程度知ることが必要です。
ペアーズのプロフィールには、たくさんの情報が掲載されています。
- 出身地
- 居住地
- 年齢
- 職業
- 身長
- 体型
など、様々なことが書かれていますよね。
これをまずはチェックです。
始めに、住んでいる地域は近い方がいいですね。
あなたが大阪なら、兵庫、京都までで、ギリギリ和歌山、滋賀まででしょう。
それ以上遠くなると、時間とお金がかかるので、仲良くなったとしても会うまでに発展しません。
次に、チェックするべきポイントはコミュニティです。
ペアーズにはコミュニティと呼ばれる機能が存在し、ペアーズ登録者は自分に当てはまるものに入ることができます。
例えば、
- ラーメン好き
- サッカー観戦が好き
といった、趣味系のものから、
- 私は理系出身です
- 私は金融系に勤めています
といった、経歴を示すもの、
- 私は大阪の北に住んでいます
- 私は東京駅から15分以内の場所に住んでいます
といった、自分の住んでいる場所を示すものまで、多種多様なコミュニティがあります。

また、女性も男性側のコミュニティを見ていますので、自分もしっかりと入るといいと思います。
私は50以上のコミュニティに参加していますよ。
ポイント
会員は好きなだけ入ることができ、自分で新しくコミュニティを作ることもできます。
コミュニティのメリットとしては、自分の性格や趣味を自然にアピールすることができます。
男性は女性の入っているコミュニティを見ることで、かなりの高確率で共通の趣味を見つけることができます。
最後に見るべきポイントは自己紹介文です。
自己紹介は、女性の本気度を表しているといっても過言ではありません。
自己紹介を自分の言葉で書いている人は、ペアーズ内で出会いたいと考えている確率が非常に高く、メッセージも続きやすいです。
一方で、全くない人はメッセージを続ける気がないと判断してよいと思います。
また、極端に自己紹介文が短い人も避けるべきです。
こういう自己紹介文はやる気が感じられないですし、いいね!を送っても無駄でしょう。

何回か試にいいね!を送ったことがあるんですけど、マッチングしたことはほぼないですし、メッセージが続いたこともないです。
ある程度の長さの文を、自分で書いている人を選ぶべきです。
ポイント
以上3点のポイントをしっかりと満たしている人にはいいね!を送ってください。
そして、その中からマッチングが成立してメッセージのやり取りが始まれば、話題に困ることはないでしょう。
共通点のない人にはいいね!を送らない
さて、続いての解決策としては、先ほどの続きになるかもしれませんが、リサーチの結果、共通点が見当たらなかった人にはいいね!を送らないようにしましょう。
いいね!を送ってマッチングしたとしても、結局はメッセージが続かずに終わってしまいます。
ペアーズに登録している女性は、本当に色々な方がいらっしゃいます。
- アニメ好きな女性
- V系バンドが好きな女性
- ジャニーズおたくな女性
など、普段生活していたら会わないような人もいます。

自分が知らない分野の人とは、なんとなく会話が合わない気がしますし、一緒にご飯などに行けても盛り上がらないことが目に見えています。
これは私の例ですが、みなさんにも当てはまると思います。
ポイント
あなたがスポーツ好きだとしても、いいね!を送ろうとしている女性がスポーツが苦手、嫌いということをコミュニティや自己紹介文から分かったら、どうでしょう。
がんばって自分色に染めたいと思う方もいますが、結局はメッセージが続かずに切れてしまうでしょう。
それよりは、スポーツに興味あります、運動部に高校の頃所属していました、という人にいいね!を送った方が、メッセージが続く確率は大いに上がると思います。
質問文は的確に
続いての解決策は質問文の使い方です。
先ほどもお話したとおり、質問をし過ぎるのは相手に不快感を与え、メッセージが続かない原因になります。
一方で、全く質問をしないでメッセージをするのも、話題が変わらないのでつまらなくなってしまうでしょう。
そう考えると、きちんと的確なタイミングで質問をすることが必要になりますね。

自分が2、3メッセージ送るうちに、1回質問するくらいです。
特に、連続で質問しないということが重要です。
女性が質問に返答してくれたら、質問なしのメッセージを送るとちょうどいいでしょう。
そして、女性の返答に合わせて質問文を送ったり、もう1つ普通の文章をはさんだりします。
文章で説明しても難しいので、具体例を示します。
初めての会話からスタートしますので、自分でどんな質問をしたらいいかを想像しながら見てくださいね。
こんな感じで、連続で質問文を送信しないようにしておけば、自然な会話になっているのが分かると思います。
年齢を聞いて、1メッセージを挟んでから名前を聞くという感じです。
こうすれば、女性からしても、

と感じてくれて、快くメッセージを返してくれるでしょう。

話題をどんどん展開していこう
さて、続いてのメッセージを続けるための方法として、話題を展開していくことが挙げられます。
先ほど、話題の展開がされているやり取りと、展開されないやり取りを例に挙げましたが、与える印象は大きく変わっていたのが分かったと思います。
話題の展開は初めは難しいと思います。
普段から意識していないと、なかなかできるようになるものではありません。
うまく展開していくためには、ゴールからイメージするのがいいと思います。

食事に行くことでしょうか、一緒に映画を見に行くことでしょうか。
ゴールはなんでもかまいませんが、それをイメージして会話を上手くゴールの方向へ持っていくようにすれば、自然と話題の展開をしなくてはならなくなり、身に着くと思います。
ここでも例をあげますね。
最初はペットの話題からスタートして、ゴールを一緒にご飯に行くこととします。
ポイント
メッセージを始める前に、作戦を立ててみましょう。
具体的な会話の流れは、ペット → 散歩 → 休日 → どこに行くか → ご飯 → 好きな食べ物という順番で進めましょう。
先ほどの会話の最初から始めて、途中からご飯の方向へ持っていきます。
ペットの話題からイタリアン料理の話まで展開されたのが分かりますね。
ポイント
また、メッセージを振り返ってもらうと、質問文がそれほど多くないことに気づくと思います。
質問文は的確な場所で使うということも合わせて、話題の展開についていしきしてみてくださいね。

これだけ長くメッセージをやり取りできれば、十分誘っても大丈夫な時期でしょう。
逆にこのタイミングより遅いと、女性が他の男性といい感じになってしまうことが考えられますので、まさにぴったりなタイミングだと思います。
最初のメッセージは?
メッセージの内容について書いてきましたが、最初のメッセージもかなり重要です。
最初のメッセージで無視されることもあるくらいなので、いかに大切なメッセージかが分かると思います。
最初のメッセージでは、マッチングをしたことに対する感謝と、最初の話題提供を行いましょう。
話題提供は、相手のプロフィールやトップ画像を参考に考えてください。
例えば、女性がラーメン好きということを知った時、最初のメッセージはこんな感じです。
こんにちは!はじめまして!○○と申します。マッチングありがとうございました!
□□さんはラーメンがお好きなんですね!
話題提供はすることが大事なので、できるだけシンプルな文章にまとめましょう。
さらに、マッチングに対する「ありがとう」の言葉も忘れないように。
続いて、女性のサブ写真に海の写真が登録してあったとしましょう。
その場合のメッセージは下のようになります。
こんにちは!はじめまして!○○と申します。マッチングありがとうございました!
サブ写真の海の写真、すごくきれいですね!
ここから、旅行やカメラの話題に繋がっていくのが予想できると思います。
また、女性がアニメ好きを公言していたとしましょう。
その場合には、下のようにメッセージを送ってみましょう。
こんにちは!はじめまして!○○と申します。マッチングありがとうございました!
□□さんはアニメが好きなんですね!最近は何か見ましたか?
自分がアニメ好きであれば、ここからアニメトークで盛り上がれることでしょう。
基本的に、最初のメッセージの基本は同じです。
マッチングに対する感謝と共通の話題を提供することです。

最初のメッセージが返ってきたら、質問文を織り交ぜながら話題の展開をして、どんどん女性と仲良くなっていきましょうね。
LINE交換するには?

ここでは、私の中で最も勝率の高い方法の一つを説明していきます。
LINE交換するということは、お互いがある程度信頼できていることの現れでもあります。
やっぱり怪しい人とはLINEを交換したくないですよね。
つまり、LINE交換までたどり着けば、会える確率は非常に高くなります。
これは私の経験からしても、確率は大幅に上がっています。
さて、LINEはどのタイミングで交換するべきなのでしょうか。

一緒にご飯に行く約束や、映画を見に行く約束を取り付けた後であれば、ほぼ断られることなくLINEを交換できます。
この方法で、私は50人以上の女性とLINEを交換することに成功できました。
女性とメッセージをやり取りしていて、会う約束が取り付けられるのは、お互いがある程度信頼していることの現れですので、この機会を逃してはいけません。
お互いの信頼関係や、今後の発展する確率を確かめるためにも、予定を立てた後にLINEを交換しましょう。
では、どんなメッセージが一番効果的かを紹介しますね。
私がよく使うメッセージは、
です。
いきなりLINEを交換しようと言っても、なかなか交換してくれる人は少ないでしょう。
何かしら理由を述べてから交換を申し出てください。
この場合で言えば「連絡を取りやすくするため」ですね。
要注意!
女性は、なにかしら納得をしてから行動する慎重な方が多いようです。
このため、何かをする前に理由付けをしたくなります。
つまり、こちらから「連絡を取りやすくするため」という理由を提示してあげれば、女性も自然と行動を起こしやすくなるのです。
また、こちらからIDを送ると言いましょう。
これは、女性に安心してもらうために必要なことです。

このため「LINE ID送ってください」と言っても、なかなか送ってくれないことが多いです。
最悪の場合、LINE交換する前にメッセージが切れてしまうことだってあります。
しっかりとこちらからIDを送ると伝えておくことが大事ですね。
おすすめの話題

話題の展開ができるようになったとしても、どこに着地させるかで会える確率は変わってきます。
私が今までにやってきたメッセージの中で、会える確率が高かったものを紹介します。
カフェ
インスタをやっている女性は、インスタ投稿をするためにカフェによく行っています。
女性はかなりカフェ好きが多いです。
最近ではおしゃれなカフェが増え、おいしいケーキを食べられるところもありますよね。
このことから、カフェを共通の話題にして誘ってみるといいでしょう。
もちろん、あなたがある程度カフェが好きでないと難しいですが。
最低限の知識として、有名なカフェやコーヒーの知識などは入れておきましょう。
流行りのカフェやケーキ、パンケーキについての話題もチェックしておくと会話に困らないでしょう。
カフェの難点としては、会話が盛り上がらないとなかなか扱いにくいというところがあります。
カフェはコーヒーやケーキを頼んだら、それ以上注文することはないですよね。
居酒屋さんみたいに「次は何頼む?」というやり取りができません。
つまり、自分で会話を見つけるしかないんです。

ある程度慣れてきてからがお勧めですね。
動物
続いての話題として動物があります。
犬、ねこ、カピバラ、ペンギンなど動物園や身近にいる動物がいいでしょう。
水族館であれば水槽にいる動物を見て

変な顔してるね。
など簡単な感想を言うだけで、ある程度盛り上がれます。
さらに、ある程度周りが騒がしいので、沈黙が気になることもないでしょう。
ネコカフェも一緒にねこに餌をあげたり、なでたりすることができるので会話には困らないです。
初心者にはわりと使いやすい話題なのではないでしょうか。
話題として上がりやすいことから、誘うタイミングが早くなってしまうことも考えられます。
十分に仲良くなっていないのに、「今度水族館いきませんか?」と誘った場合には、メッセージが切れてしまうこともありえます。
自分と女性の親密度を把握して、誘うタイミングを間違えないようにしましょう。

動物の話を出して、水族館、動物園、ネコカフェに誘ってみましょう。
映画
次の話題は映画です。
映画は休日の過ごし方の話の続きで登場しやすい話題ですね。


という流れです。
女性も映画が好きな方が多く、

と誘いやすいでしょう。
共通の映画シリーズが好きならば、より一層誘いやすくなりますよね。
有名な映画で言えば、
- パイレーツオブカリビアン
- スターウォーズ
- 海猿
などがありますよね。
映画の難点としては、どうしても上映中に無言になってしまうことです。
せっかく限られた時間で会っているのに、そのうちの2時間を無言で過ごすのはもったいないと思います。
映画中に少しであればしゃべることもできますが、なかなか難しいですよね。
映画が終わった後に、少し感想を言い合っても、親密度はあまり深められていないでしょう。

お酒

お酒が好きな私にとってはよく使う話題ですね。
お酒の話から、

と誘いやすく、非常に重宝しています。
女性の方も好きであれば、一緒に飲みに行ってもほとんどの確率で盛り上がります。
私が誘った中で、全く盛り上がらなかったことはありません。
作戦としては、休日の話題から、お酒の話題に持っていき、好きなお酒の話をしてから誘うことがほとんどです。
また、お互いがある程度酔うので、緊張もほぐれやすく会話が弾みやすいです。
一次会で盛り上がることができれば、二次会にも誘ってどんどん仲良くなっていきましょう。

私は大阪に住んでいるのですが、梅田で飲み会をしている人が多いので、梅田のことで盛り上がって好きなお酒の話をしています。
こうすると「よかったら一緒に飲みに行きませんか?」と言いやすいんです。
私はこの方法が自分に合っていると感じています。
一緒に飲みに行くことの難点としては、少しお金がかかることです。
一件飲みに行くと一人3000円はかかりますよね。
二件目も行けばもう3000円かかり、出費が多くなるのも事実です。
しかし、そのデメリットを差し引いても、十分に飲みに行くメリットはあると思います。
自分がお酒が好きで、相手の女性も好きな場合に限りますが、かなり効果的な話題ですよ。

私が好きな話題と、みなさんが好きな話題が一致するとは限りませんので、参考にしつつ自分なりの必勝パターンをみつけてくださいね。
まとめ
さて、いかがだったでしょうか。
メッセージが長く続かない理由を検討し、その改善策を紹介してきました。
例文も参考にしていただけたら嬉しいです。
また、おすすめの話題についても自分なりに、良い方法を生み出してくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。